尿酸とは

尿酸とは、血中にある血清尿酸のことをいいます。尿酸は新陳代謝の結果生じる「プリン体」から生成される老廃物の一種で、最後は尿とともに体外に排出されます。 いろいろな要因で体内に増えすぎることがあり、7.0mg/dLを超えると「高尿酸血症」と診断されます。

尿酸が増える原因

尿酸の生産と排泄のバランスが崩れると尿酸値は高くなると考えられています。
・尿酸が体内で多く産生される(アルコール、食事、肥満、先天性代謝異常や疾患など)
・尿酸の排泄が悪い(体質、水分不足、アルコールなど)
プリン体の摂取過剰が尿酸増加の原因と言われますが、体内の尿酸は、2-3割は食物から摂取されたもので、7-8割は体内で産生されたものになります。

高尿酸血症の合併症

高尿酸血症の状態を放っておくと、痛風、腎機能障害、尿路結石、動脈硬化の原因となります。 また、生活習慣病の高血圧・肥満・糖尿病・脂質異常症を併せ持つことが多く、これらが一層進んでしまうことがあります。

高尿酸血症の治療

食事療法・運動療法など「生活習慣の改善」と「薬物治療」を併用して治療を行います。当院では、生活習慣の改善のための具体的な取り組みなども一緒に考えて、個々の患者様に合った治療方針を検討します。尿酸値の異常を指摘された方、尿酸値に不安をお持ちの方はお気軽に当院までご相談ください。