予防接種・ワクチン

  • 新型コロナウイルスワクチン
  • インフルエンザワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン
  • 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
  • おたふくかぜワクチン
  • 麻しん・風しん混合ワクチン
  • 風しん単独ワクチン

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

新型コロナウイルスワクチン
ファイザー社製オミクロン(XBB.1.5)対応ワクチン(12歳以上)

○接種時期
 ・令和6年3月31日まで
  ※現行の接種券での無料接種は3月31日で終了致します。

○接種対象者
 ・初回接種を完了し、前回の接種から3ヶ月以上が経過した12歳以上の方

○使用ワクチン
 ・ファイザー社製オミクロン(XBB.1.5)対応ワクチン

○持参いただくもの
 ・新型コロナワクチン接種券
 ・新型コロナワクチン問診票

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

インフルエンザワクチン

※2023年度のインフルエンザワクチン接種は終了いたしました。
 2024年度のインフルエンザワクチン接種開始は2024年9月末から10月初旬を予定しております。

肺炎球菌ワクチン

○定期接種対象者1
 ・2023(令和5)年度に下記の年齢になられる方
 65歳:昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生
 70歳:昭和28年4月2日から昭和29年4月1日生
 75歳:昭和23年4月2日から昭和24年4月1日生
 80歳:昭和18年4月2日から昭和19年4月1日生
 85歳:昭和13年4月2日から昭和14年4月1日生
 90歳:昭和8年4月2日から昭和9年4月1日生
 95歳:昭和3年4月2日から昭和4年4月1日生
 100歳:大正12年4月2日から大正13年4月1日生

※本制度での定期接種は2024年3月31日までです。
 2024年4月1日以降は70歳以上の方への定期接種は終了予定ですのでご注意下さい。

○定期接種対象者2
 ・60歳~65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方(身体障害者1級)

○使用ワクチン
 ・23価肺炎球菌ワクチン ニューモバックス®NP

○ご持参いただくもの
 ・保険証
 ・助成券もしくは無料券(お持ちの方のみ)

○接種費用
 ・3,670円
 ・助成券対象者 1,830円
 ・無料券対象者 無料

※初回接種から2回目以降の接種は自費となります。
 費用:8,000円

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

帯状疱疹ワクチン

・帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)にかかった後に、水痘/帯状疱疹ウイルスが神経節に潜伏感染し、加齢やストレスなど免疫力の低下に伴って再活性化することで発症します。日本人成人の90%以上に感染していると言われています。
・帯状疱疹は80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。疲労、ストレス、糖尿病、がんなど免疫力低下が発症の原因になります。
・帯状疱疹の合併症として、帯状疱疹後神経痛、ラムゼイハント症候群(顔面神経麻痺、難聴、めまい)などがあります。
・過去に帯状疱疹を発症したことがある方も接種できます。帯状疱疹患者さんの6.4%に再発が認められています。すでに帯状疱疹にかかったことがある場合もワクチンをおすすめしています。
・当院では、不活化ワクチン(シングリックス®)と生ワクチン(ビケン®)の双方を取り扱っています。どちらを接種すべきか悩まれる場合は遠慮なくご相談下さい。

※2023年から不活化ワクチン(シングリックス)の適応が「帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方」に拡大されました。
 18歳~49歳で接種を希望される方はご相談下さい。
※新型コロナウイルスワクチンを接種する方は帯状疱疹ワクチンと2週間以上の間隔をあけて下さい。

・不活化ワクチン(シングリックス®)20,000円 ※2回接種が必要です(合計40,000円)
・生ワクチン(ビケン®)8,000円 ※1回接種です

乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」シングリックス
ワクチンの種類生ワクチン不活化ワクチン
発症予防効果50%97%
発症後神経痛予防効果66%88%
効果持続期間5~10年8年以上
対象者50歳以上50歳以上
または
帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方
注射量0.5ml0.5ml
接種回数・方法1回
皮下注射
2回(2ヶ月の間を開けて)
筋肉注射
費用8,000円20,000円
(2回で合計40,000円)

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)

子宮頸がんとヒトパピローマウイルス(HPV)

子宮頸がんの発生にはヒトパピローマウイルス(HPV)と呼ばれるウイルスが関与しています。このウイルスは主に性的接触により感染します。性的接触のある女性であれば50%以上が感染するとされています。

子宮頸がんワクチンは、子宮頸がんを起こしやすいタイプのHPVの感染を予防し、子宮頸がんの原因の最大80~90%を予防します。

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の種類

・シルガード®(9価)
 HPV16型、18型、31型、33型、45型、52,型、58型、6型、11型の感染を予防します。
 子宮頸がんの原因の80~90%を防ぎます。

・ガーダシル®(4価)
 HPV16型、18型、6型、11型の感染を予防します。
 子宮頸がんの原因の50~70%を防ぎます。

・サーバリックス®(2価)
 HPV16型、18型の感染を予防します。
 子宮頸がんの原因の50~70%を防ぎます。

名前シルガード(9価)ガーダシル(4価)サーバリックス(2価)
予防するHPVの数9種類4種類2種類
予防するHPVの型16、18、31、33、45、52、58
6、11
16、18
6、11
16、18
子宮頸がん予防効果80~90%50~70%50~70%
HPVワクチン種類と予防効果

接種の対象となる方

定期接種の対象者

小学校6年生(年度はじめの4月1日)から
高校1年生(年度末の3月31日)までの女性

キャッチアップ接種の対象者

平成9年度から平成18年度生まれの女性
(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)

定期接種

○対象者
 ・小学校6年生(年度はじめの4月1日)から高校1年生(年度末の3月31日)までの女性

○期限
 ・高校1年相当の年齢に達した年度の3月31日まで

○費用
 ・無料

○持参いただくもの
・親子手帳および予防接種手帳

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

キャッチアップ接種

○対象者
 ・平成9年度から平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性
 ・かつ、過去にHPVワクチンの合計3回接種を完了していない方

○費用
 ・無料

○ご持参いただくもの
 ・親子手帳および予防接種手帳を持参して下さい

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

<参考ホームページ>
厚生労働省 予防接種情報
もっと知りたい子宮頸がん予防
すべての女性に知ってほしい子宮頸がん情報サイトallwomen.jp

おたふくかぜワクチン

○費用:5,000円(税込)

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

麻しん・風しん混合ワクチン、麻しん単独ワクチン、風しん単独ワクチン

・麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)にかかったことのない全ての年齢の方に2回の接種をおすすめしています。過去に1回しか接種していない場合や、接種歴が不明の場合は合計2回となるように不足分の接種をおすすめしています。

○費用
 ・麻しん風しん混合ワクチン:9,000円(税込)
 ・麻しん単独ワクチン:5,000円(税込) ※現在、出荷制限のため接種できません。麻しんの予防接種をご希望の方は麻しん風しん混合ワクチンをご利用下さい。
 ・風しん単独ワクチン:5,000円(税込)

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

下記の方は岡山市より風しんワクチン接種費用の助成が受けられます

妊娠希望者等への風しん予防接種費用の一部助成

麻しん風しん混合ワクチン助成:最大7,000円の助成
風しん単独ワクチン助成:最大4,000円の助成

※助成を受けられる場合はご自身で自治体へ申請して下さい
※申請には予防接種の領収書が必要です。領収書は再発行しておりませんので必ず保管して下さい。
参考サイト<岡山市ホームページ>

<対象者>※岡山市ホームページからの一部抜粋

女性の場合
①過去に当事業による助成を受けていない人
②接種日時点で岡山市に住民票がある人
③風しんの抗体価がHI法で32倍未満(16倍以下)である人
④妊娠を希望している人
※妊娠中の方はワクチン接種できないので対象外です

男性の場合
①過去に当事業による助成を受けていない人
②接種日時点で岡山市に住民票がある人
③風しんの抗体価がHI法で16倍未満(8倍以下)である人
④女性の抗体価がHI法で32倍未満(16倍以下)でかつ、女性が妊娠中または妊娠を希望している人

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。

風しんの追加的対策(風しん第5期定期接種)

麻しん風しん混合ワクチン:無料
※風しん単独ワクチンは助成の対象外です

<対象者>
・昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
・お住まいの市区町村から発行されたクーポンがある方
・風しん抗体価がHI法で16倍未満(8倍以下)であった場合

<持参するもの>
・風しん抗体検査の結果
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
・お住まいの市区町村から送付されたクーポン券
※発行元の市区町村と、現在お住まいの市区町村が異なる場合は、お住まいの市区町村からクーポン券の再発行を行う必要があります

※ワクチン接種をご希望の方は、こちらからご予約下さい。


抗体検査

  • 麻しん
  • 風しん
  • 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  • 水痘・帯状疱疹
  • B型肝炎

風しんの抗体検査

当院は「風しん抗体検査助成事業」、「風しんの追加的対策業務」を行っております。条件を満たす方は風しんの抗体検査費用の助成を受けることができます。

風しん抗体検査助成事業

<対象者>

女性の場合
妊娠を希望している方
・過去に当事業による助成を受けていない方
・岡山県内に住民票がある方

男性の場合
妊娠を希望する女性の配偶者などの同居者
「風しんの抗体価が低い妊婦※」の配偶者などの同居者
 ※風しんの抗体価がHI法で32倍未満(16倍以下)である方
・過去に当事業による助成を受けていない方
・岡山県内に住民票がある方

<持参するもの>
・住所、生年月日がわかるもの(健康保険証、運転免許証等)
・風しん抗体価が低い妊婦の同居者は、妊婦の抗体価が確認できるもの(検査結果通知、母子手帳など)

<費用>
・無料

妊娠を希望する女性は、抗体価がHI法で32倍未満(16倍以下)であれば風しん予防接種を受けて下さい。妊娠中の方は風しん予防接種は受けられません。
男性は、抗体価がHI法で16倍未満(8倍以下)であれば風しん予防接種を受けて下さい。

風しんの追加的対策

<対象者>
・昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
・お住まいの市区町村から発行されたクーポンがある方

<持参するもの>
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
・お住まいの市区町村から送付されたクーポン券
※発行元の市区町村と、現在お住まいの市区町村が異なる場合は、お住まいの市区町村からクーポン券の再発行を行う必要があります

<費用>
無料

検査の結果、抗体価がHI法で16倍未満(8倍以下)であった場合は風しんの第5期定期接種の対象です