コレステロールとは
コレステロールは、人間の体に存在する脂質のひとつで、細胞膜・ホルモン・胆汁酸を作る材料です。そのためすべてが有害というわけではなく、一定量は体内に維持する必要があります。血液中において過剰もしくは不足した状態になると、動脈硬化などの原因となります。
生活習慣病の因子となるのは、たんぱく質などと結合しリポたんぱく質として血液中にあるコレステロールです。リポたんぱく質には肝臓のコレステロールを体全体に運ぶ役割を持つLDL(低比重リポタンパク質)コレステロールと、体内の血管壁にたまったコレステロールを肝臓に運ぶ役割を持つHDL(高比重リポタンパク質)コレステロールがあります。一般的にLDLコレステロールは体にコレステロールを貯めるので「悪玉コレステロール」、HDLコレステロールは身体からコレステロールを回収するので「善玉コレステロール」と呼ばれています。
脂質異常症(高脂血症、高コレステロール血症)
血液中のコレステロールが過剰または不足となるのが、脂質異常症と呼ばれる状態です。以前は高脂血症と呼ばれていましたが、必ずしもコレステロール値が上がる異常だけでなく、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低下することも動脈硬化の原因になるため2007年に脂質異常症と改められました。
脂質異常症の診断基準
LDLコレステロール | 140mg/dL以上 | 高LDLコレステロール血症 |
120~139mg/dL | 境界域高LDLコレステロール血症 | |
HDLコレステロール | 40 mg/dL未満 | 低HDLコレステロール血症 |
トリグリセライド | 150 mg/dL以上(空腹時)※ | 高トリグリセライド血症 |
175 mg/dL以上(随時) | ||
Non- HDLコレステロール | 170 mg/dL以上 | 高non- HDLコレステロール血症 |
150~169 mg/dL | 境界域高non- HDLコレステロール血症 |
※10時間以上の食事を取っていない場合を「空腹時」とします。ただし水やお茶などカロリーのない水分を摂るのは大丈夫です。空腹時であることを確認できない場合は「随時」と呼びます。
脂質異常症の治療
脂質異常症の治療は、生活習慣の改善から開始します。薬物療法は、生活習慣の是正を行っても脂質管理目標値が達成できない場合や併存疾患などにより危険因子が多く、動脈硬化性疾患を引き起こすリスクが高い場合に開始されます。
脂質異常症をお持ちの方は皆さん生活習慣の改善が必要です。当院では具体的な目標をたてながら患者様と一緒に生活改善にも取り組んでいきます。
脂質異常症は生活習慣の改善後、血液検査をしないと現在の数値はわかりません。定期的なフォローが必要です。コレステロールが高い、中性脂肪が高いなど脂質異常症のご不安をお持ちの方は、当院までお気軽にご相談ください。