血圧とは
血圧とは、心臓から送り出された血流が血管の壁に内側から押す圧力のことです。心臓から送り出される血液量(心拍出量)と末梢の血管での血液の流れにくさ(末梢血管抵抗)から、血圧の値は決まります。
高血圧
高血圧には原因がはっきりしない本態性高血圧と、甲状腺や副腎の病気など原因の明らかな二次性高血圧とがあります。日本人の高血圧の約8-9割が本態性高血圧で、遺伝的素因、食塩の過剰摂取、肥満、運動不足、ストレスなど様々な要因が組み合わさって起こります。
高血圧は、喫煙と並んで、日本人の生活習慣病死亡に最も大きく影響する原因です。そのままにしておくと、動脈硬化が進行し、脳梗塞や心臓病、腎臓病など重大な病気を引き起こす危険が高まります。
高血圧の基準
診察室での収縮期血圧(上の血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(下の血圧)が90mmHg以上の場合を高血圧と診断します。また自宅で測る家庭血圧の場合は、下表のように診察室よりも低い基準が用いられます。治療効果の判定には「診察室血圧」よりも「家庭血圧」が重要です。
分類 | 診察室血圧(mmHg) | 家庭血圧(mmHg) |
収縮期血圧 拡張期血圧 | 収縮期血圧 拡張期血圧 | |
正常血圧 | <120かつ<80 | <115かつ<75 |
正常高値血圧 | 120-129かつ<80 | 115-124かつ<75 |
高値血圧 | 130-139または80-89 | 123-144または75-84 |
Ⅰ度高血圧 | 140-159または90-99 | 135-144または85-89 |
Ⅱ度高血圧 | 160-179または100-109 | 145-159または90-99 |
Ⅲ度高血圧 | ≧180または≧110 | ≧160または≧100 |
(孤立性)収縮期血圧 | ≧140かつ<90 | ≧135かつ<85 |
健康診断で血圧が高いと言われたら
食生活・運動習慣などの生活習慣の改善や、場合によっては内服薬による治療が必要です。
当院では生活習慣の改善(減塩、減量、節酒、禁煙など)のための具体的な取り組みなども一緒に考えて、個々の患者様に合った治療方針を検討します。
血圧の異常でご不安に感じていらっしゃる方は、お気軽に当院へご相談ください。